よくあるご質問
皆様からいただくご質問のうち、お問い合わせの多いものを掲載しました。
講習会にはどんな服装で参加すればよいですか?
自由和装、お手持ちの和装(浴衣でも可)で結構です。足袋と草履も必要です(着替え室を用意してあります)。
服装以外に用意するものは?
原則として扇子と手ぬぐいをご用意いただきますが、踊る曲目によっては別の小道具が必要になる場合もございますので、本部事務局にお問い合わせください。
民踊大会(民踊部)、舞踊まつり(新舞踊部)を観覧するチケットは販売していますか?
会員以外の一般の方にも販売しております。まずは本部事務局へご連絡をいただいて枚数のご希望をお伝えいただきましたら、現金書留にて代金をお支払いいただきます。確認後チケットを郵送いたします。
曲のCDやカセット、あるいは小道具、教則DVDは一般にも販売していますか?
CDやカセットはお近くのレコード店、CDショップ、インターネットショップにてお買い求めください。扇子や手拭いなどの小道具、教則用DVDなどの協会オリジナル商品は当協会会員のみの限定で、講習会会場での販売となっています。ご了承ください。
どのような方が入会されていますか?
踊りを楽しみたいので気軽に習ってみたい方には一般会員の道が、本格的に技術を磨き指導者としての道を歩みたい方には資格制度が用意されております。
年間を通じて「基本を大切に楽しく、美しく」をテーマに講習会を開催しておりますので皆様のご入会をお待ちしております。
お問い合わせ・ご連絡はこちらから
■本部事務局
〒111-0033 東京都台東区花川戸1-15-1-302
TEL:03-5830-3560 FAX:03-3841-3909
メールアドレス:honbu@minbu.jp(または下記のメールフォームから送信できます)