令和7年度 年間スケジュール
講習会場は下記のいずれかです。
※未定の日程も含め、1ヵ月前にお送りするハガキで正式な日程をご案内しています。
(最終更新日:2025年4月1日)
日付 | 会場 | 備考 | |
---|---|---|---|
4月 | 5日(土) | 台東区民会館 | |
5月 | 17日(土) | 墨田区曳舟文化センター | |
6月 | 休講 | ||
8日(日)〜9日(月) | 東日本合同研修会 | ||
7月 | 26日(土) | 中央区立産業会館 | |
8月 | 9日(土) | 台東区民会館 | |
9月 | 27日(土) | 墨田区曳舟文化センター | |
10月 | 18日(土) | 墨田区曳舟文化センター | |
11月 | 未定 | ||
未定 | ※対象者のみ (令和8年度 新資格候補者対象) | 特別講習会 | |
12月 | 未定 | ||
令和8年1月 | 未定 | ||
2月 | 7(土) | 台東区民会館 | |
3月 | 14(土) | 台東区民会館 |
民踊部からのお知らせ
「第64回 民踊大会」のご案内
場所: 曳舟文化センター劇場ホール アクセス:曳舟文化センターHP・交通アクセス 日時: 令和7年4月20日(日) 午前11時開演(10時30分開場) <全席自由席> 入場ご希望の方、お問い合わせはTEL:03-5830 (続きを読む)
「盆踊り友の会」会員募集のご案内(第2期・募集中)
令和6年5月吉日 昨年発足した「盆踊り友の会」が盆踊り愛好家の皆様に大好評で、今年も6月より第2期としての活動を展開致します。 盆踊りにも踊りの基本が散りばめられています。既に会員として登録されている方には継続してご参加 (続きを読む)
講師のご紹介(民踊部)
可知豊親 かち ほうしん

日本民踊研究会会長
松若寿恵由 まつわか すえゆき

松若流宗家
落合 弘 おちあい ひろし

落合 弘 民踊研究会 会主
須藤 房静 すどう ふさしず

房静流二代宗家
石川 美峰 いしかわ びほう

日本民踊石川流家元
松若希優由 まつわか きゆう

松若流家元